2010年5月26日 (水)

Chinese Station3公開開始!

新番組『徹底学習中国語会話Chinese Station3』を公開開始しました。また配信サイトが下記のアドレスに変更になりましたのでよろしくお願いします。

http://www.ch-texts.org/ChineseStation3/

|

2009年12月 2日 (水)

Chinese Station 3 β版

 2009年4月の配信開始を目指してChinese Station 3の作成をしております。Chinese Station 2では計82個の動画を配信してまいりましが、これまでの番組構成や配信方法などを見直して、新規ムービーと新しい構成で、番組配信をする予定にしております。

 現在新番組用の動画を番組編集担当のページYouTubeにて試験的に公開しております(あくまで試験的なもののためPodcast配信は現在のところ行っておりません)。ご興味有る方や番組を見てみてこうすればいいのに!という意見をお持ちの方がおられましたら、ぜひご意見をいただければと思います。

4月以降の更新方法としてはYoutubeとPodcastという二種類のメディアを使って配信する予定にしております。YouTubeには動画の提供だけとなりますが、Podcast版については映像と音声のダブル配信を考えております。映像版については一つのキーワードについて会話の中でどのように使われているかを重点的に学習いただき、音声版についてはリズムにあわせて動画番組の中ででてくる表現をすべておぼえてもらうといったものにしようと考えています。今回の配信では簡単な学習機能とアンケート機能のついたPDFファイルを映像と音声と同時に配信することで、一方通行になりがちなPodcastに双方向の交流ができるような工夫もする予定にしております。これから年末年始にかけてご意見を徴収し、精査した上で1月以降新規コンテンツの作成を行っていきますので、どうぞ宜しくお願いします。

Chinese Station 3 β版配信サイト
中国語教材研究会公式サイト

|

2008年3月17日 (月)

CS0609-日焼けしているね。

今回は旅行に関する会話です。真っ黒に日焼けした彼女はどこから帰って来たのでしょうか?

CS0609-日焼けしているね。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年3月15日 (土)

CS2006-ブログ始めました。

今回は商談の場面での中国語を聞いてみましょう。

CS2006-ブログ始めました。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年3月13日 (木)

CS2005-メルアドを教えてください。

今回は相手にメールアドレスを聞いてみましょう。

CS2005-メルアドを教えてください。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年3月11日 (火)

CS1806-今日のレートは?

今回は銀行のカウンターでの中国語を聞いてみましょう。

CS1806-今日のレートは?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年3月 9日 (日)

CS1805-銀行口座を開く。

今回は銀行のカウンターでの中国語を聞いてみましょう。

CS1805-銀行口座を開く。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年3月 7日 (金)

CS1803-記念切手をください。

今回は郵便局のカウンターでの会話パート3です。

CS1803-記念切手をください。中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年3月 5日 (水)

CS1802-小包を送りたいのですが…

今回は郵便局のカウンターでの会話パート2を聞いてみましょう。

CS1802-小包を送りたいのですが…―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年3月 3日 (月)

CS1801-日本に手紙を出したいのですが…

今回は郵便局のカウンターでの会話パート1を聞いてみましょう。

CS1801-日本に手紙を出したいのですが…―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年3月 1日 (土)

CS1901-写真を撮ってもらえませんか?

今回は「写真を撮って下さい。」とお願いする時の中国語を聞いてみましょう。

CS1901-写真を撮ってもらえませんか?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年2月28日 (木)

CS1902-5分待ってください。

今回はお願いの表現の中国語を聞いてみましょう。

CS1902-5分待ってください。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年2月26日 (火)

CS1006-どういたしまして。

今回はお別れの場面の中国語を聞いてみましょう。

CS1006-どういたしまして。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年2月24日 (日)

CS2003-Eメールを送りたいのですが…

今回はホテルのロビーでの会話を聞いてみましょう。

CS2003-Eメールを送りたいのですが…―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年2月22日 (金)

CS2002-1時間10元です。

今回はホテルの部屋でインターネットにチャレンジです。

CS2002-1時間10元です。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年2月20日 (水)

CS1904-タクシーを呼んでください。

今回もお願いの表現を聞いてみましょう。私がお願いしたら皆さん是非聞いてくださいね!

CS1904-タクシーを呼んでください。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年2月18日 (月)

CS1505-テレビが壊れました。

どうやらテレビが壊れてしまったようです。このような時はどう言えばいいのでしょうか。

CS1505-テレビが壊れました。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年2月16日 (土)

CS1406-チケットはどこで売っているの?

今回はホテルのフロントでの中国語を聞いてみましょう。

CS1406-チケットはどこで売っているの?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年2月14日 (木)

CS1405-両替お願いします。

今回はホテルのフロントでの中国語を聞いてみましょう。

CS1405-両替お願いします。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年2月12日 (火)

CS1504-インターネットはできますか?

今回はホテルのフロントでの会話です。

CS1504-インターネットはできますか?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年2月10日 (日)

CS1506-朝食は何時から?

今回はホテルでの中国語を聞いてみましょう。

CS1506-朝食は何時から?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年2月 8日 (金)

CS1502-シングルですか、ツインですか?

今回は電話でのホテル予約の中国語を聞いてみましょう。

CS1502-シングルですか、ツインですか?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年2月 6日 (水)

CS1503-部屋を予約したのですが…

今回はホテルの予約の中国語を聞いてみましょう。

CS1503-部屋を予約したのですが…―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年2月 4日 (月)

CS1004-お世話になりました。

今回は別れの場面の中国語を聞いてみましょう。

CS1004-お世話になりました。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年2月 2日 (土)

CS0807-道に迷いました。

あらあら道に迷ってしまいました。なんとかホテルまで帰りたいところですが、どういった表現を使えばいいでしょうか?

CS0807-道に迷いました。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年1月31日 (木)

CS0806-20番のバス停は?

今回はバス停がどこにあるか尋ねる表現です。

CS0806-20番のバス停は?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年1月29日 (火)

CS0803-何に乗ったらいいですか?

今回はある場所までの行き方を尋ねる表現です。旅行に行ったら道に迷うのは世の常。必ず使う表現なので是非覚えましょう。

CS0803-何に乗ったらいいですか?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年1月27日 (日)

CS0801-地下鉄の駅はどこ?

あらあら、今回はどうも道に迷ってしまったみたいです。さて通りがかりのおじさんは親切に道を教えてくれるでしょうか?

CS0801-地下鉄の駅はどこ?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年1月25日 (金)

CS0107-駅まで遠いですか?

今回は道を尋ねる表現を勉強しましょう。

CS0107-駅まで遠いですか?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年1月23日 (水)

CS0905-最終バスは何時?

今回は最終バスの時間を聞く表現です。中国ではバスは主要な交通手段です。都心部では網の目のようにバス路線がはりめぐらされています。どのバスが何時まで走っているのか気になりますよね。最終が夜の8時すぎのものもあれば、夜中だけ走っているバスもあります。この表現を覚えてバス通になりましょう。

CS0905-最終バスは何時?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年1月21日 (月)

CS0904-今日はここまで。

今回は時間を尋ねる表現です。中国語ではどのように聞けばいいのでしょうか。

CS0904-今日はここまで。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年1月19日 (土)

CS0901-何時ですか?

今回は時間を尋ねる表現です。

CS0901-何時ですか?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年1月17日 (木)

CS1108-ご両親はお元気?

今回は相手の家族の様子を尋ねる中国語を聞いてみましょう。

CS1108-ご両親はお元気?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年1月15日 (火)

CS0105-何歳になったの?

今回は年齢を尋ねる表現を勉強してみましょう。

CS0105-何歳になったの?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年1月13日 (日)

CS1107-結婚しているの?

今回はちょっとプライベートなことを尋ねる中国語を聞いてみましょう。

CS1107-結婚しているの?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年1月11日 (金)

CS1005-お誕生日おめでとう!

今回は誕生日プレゼントを渡す場面の中国語を聞いてみましょう。

CS1005-お誕生日おめでとう!Chinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年1月 9日 (水)

CS1001-お待たせしました。

今回は待ち合わせの場面の中国語を聞いてみましょう。

CS1001-お待たせしました。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年1月 7日 (月)

CS0702-ウインドーショッピングに行きましょう!

今日は天気がとても良いですね。天气非常好!こんな日は街中をぶらぶらしてみましょう。街中ぶらぶらといえばやっぱりウインドーショッピングですね。

CS0702-ウインドーショッピングに行きましょう!―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2008年1月 5日 (土)

CS0405-お久しぶりです。

今回は久しぶりに会った人との会話です。

CS0405-お久しぶりです。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年12月25日 (火)

CS0906-今日は何の日?

さて今回も誕生日ネタですね。前回誕生日の表現を紹介した時にChineseStationの製作スタッフが録音した、中国語版のハッピバースデイの歌が、HPに掲載されています。簡単なので、ぜひ中国語で歌ってみてください。HPのアドレスは「http://we.fl.kansai-u.ac.jp」です。

CS0906-今日は何の日?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年12月23日 (日)

CS0404-ちょっと買い物に。

今回は街なかで知り合いに会った時の挨拶です。日曜日にぶらぶらショッピング、いいなあ~。私も行きたいな…

CS0404-ちょっと買い物に。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年12月21日 (金)

CS0504-雨が降りそう…

どうやら雨が降り出しそうですね…あなたは出かける時にちゃんと天気予報を確認しますか?私はほとんど天気予報をチェックしません。雨が降ったらそのへんで雨宿りをしています。

CS0504-雨が降りそう…―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年12月19日 (水)

CS0505-まるで春みたい。

今回は良いお天気の日の会話です。

CS0505-まるで春みたい。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年12月17日 (月)

CS0502-明日の天気は?

今回は天気と温度を尋ねる表現です。

CS0502-明日の天気は?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年12月15日 (土)

CS0503-本当に寒いね。

今回は大阪の冬の天気を聞く表現です。

CS0503-本当に寒いね。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年12月13日 (木)

CS0501-今日の天気は?

今回は天気を尋ねる表現です。私は雨の日って好きだなぁ。雨の日はいつもゆっくり家で映画を見たり、本を読んだり、のんびり過ごしています。

CS0501-今日の天気は?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年12月11日 (火)

CS0207-お勘定!

今回は食事が終わってお勘定をする場面です。中国では基本的にテーブルでお勘定をします。日本との違いをよく観察してください。

CS0207-お勘定!―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年12月 9日 (日)

CS1905-タバコ吸ってもいいですか?

今回は“ナニナニしてもいいですか?”と許可を求める中国語の表現を聞いてみましょう。

CS1905-タバコ吸ってもいいですか?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年12月 7日 (金)

CS0201-2-麻婆豆腐を一つ。

さて今回は前回と全く同じ映像になります。「え?また」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、食事は一生の大事!と思ってしっかりマスターしましょう。やっぱり私は中華料理が大好きです。

CS0201-2-麻婆豆腐を一つ。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年12月 5日 (水)

CS0201-1-ご注文をどうぞ。

今回はレストランで料理を注文してみましょう。外国語を勉強する醍醐味はやっぱりその言葉を使ってその文化に触れ、人と交流すること、学んだ言葉を使って料理を食べるのも楽しみの一つですよね。私は中華料理が大好きです。

CS0201-1-ご注文をどうぞ。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年12月 3日 (月)

CS1507-何名様ですか?

今回は電話でのレストラン予約の中国語を聞いてみましょう。

CS1507-何名様ですか?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年12月 1日 (土)

CS1307-もうすぐ期末テストが…

今回は病院での会話パート3を聞いてみましょう。

CS1307-もうすぐ期末テストが…―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年11月29日 (木)

CS1306-頭痛に鼻水に咳が…

今回は病院での会話パート2を聞いてみましょう。

CS1306-頭痛に鼻水に咳が…―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年11月27日 (火)

CS1303-どこが悪いの?

今回は病院での会話パート1です。

CS1303-どこが悪いの?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年11月25日 (日)

CS0610-テニスできる?

今回はテニスができるかどうかを尋ねる表現です。私もテニスが好きですが、あなたの得意なスポーツは何ですか?

CS0610-テニスできる?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年11月23日 (金)

CS0205-料理できる?

今回の場面は、張君に料理ができるかどうかを聞きました。

CS0205-料理できる?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年11月21日 (水)

CS0204-四川料理もOK?

今回は、友達と道を歩きながら、お店を選ぶシーンです。まず相手に好きな食べ物を聞き、それからお店を選ぶことにしましょう。

CS0204-四川料理もOK?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年11月19日 (月)

CS0203-あなたの好物は?

さて今回は、好きな食べ物を聞いてみましょう。相手の好きな食べ物を知ることは、お知り合いになる第一歩、この表現しっかり自分のものにしましょうね。

CS0203-あなたの好物は?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年11月17日 (土)

CS0202-朝食は何を食べるの?

さて今回は食事関係のちょっとしたトークになります。さりげない会話で相手との距離をちょっと縮めましょう。

CS0202-朝食は何を食べるの?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年11月15日 (木)

CS1205-コピーしていいですか?

今回は「~していいですか?」という許可を表す中国語を聞いてみましょう。

CS1205-コピーしていいですか?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年11月13日 (火)

CS1201-2-少々お待ち下さい。

今回は前回とまったく同じシーンです。では中国語を聞いてみましょう。

CS1201-2-少々お待ち下さい。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年11月11日 (日)

CS1201-1-本を借りたいのですが…

今回は図書館で本を借りる時の中国語を聞いてみましょう。

CS1201-1-本を借りたいのですが…―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年11月 9日 (金)

CS1204-中国語の小説読んだことある?

今回は何々をしたことがあるという経験を表す中国語を聞いてみましょう。

CS1204-中国語の小説読んだことある?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年11月 7日 (水)

CS1203-雑誌は2階です。

こころぐ今回は人やモノがどこにあるのかたずねる中国語を聞いてみましょう。

CS1203-雑誌は2階です。中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年11月 5日 (月)

CS1202-ここ空いてますか?

今回は座席が空いているかどうかたずねる場面の中国語を聞いてみましょう。

CS1202-ここ空いてますか?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年11月 3日 (土)

CS0804-レストランはありますか?

今回は近くにレストランがあるかどうかを尋ねる表現です。

CS0804-レストランはありますか?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年11月 1日 (木)

CS1104-大学での専攻はなに?

今回は大学で何を勉強しているかをたずねる中国語を聞いてみましょう。

CS1104-大学での専攻はなに?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年10月30日 (火)

CS1102-お父さんのお仕事は?

今回は職業をたずねる表現を聞いてみましょう。

CS1102-お父さんのお仕事は?中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年10月28日 (日)

CS1101-何人家族ですか?

今回は家族についてたずねる中国語を聞いてみましょう。

CS1101-何人家族ですか?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年10月26日 (金)

CS1003-すみません!

今回はちょっとしたアクシデントに遭遇した時の中国語を聞いてみましょう。

CS1003-すみません!―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年10月24日 (水)

CS0407-お茶をどうぞ。

今回は先生の研究室を訪ねたときの会話です。

CS0407-お茶をどうぞ。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年10月22日 (月)

CS0108-部屋は何号室?

今回は部屋番号を尋ねる表現を勉強してみましょう。

CS0108-部屋は何号室?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年10月20日 (土)

CS1711-どう発音するの?

今回は教室での会話を聞いてみましょう。

CS1711-どう発音するの?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年10月18日 (木)

CS0103-クラスの人数は?

今回は数を尋ねる表現を勉強してみましょう。

CS0103-クラスの人数は?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年10月16日 (火)

CS0102-携帯は何番?

今回は携帯番号を尋ねる表現を勉強しましょう。中国では携帯電話が非常に普及しています。さて張君はうまく友達の携帯電話番号をききだせでしょうか。

CS0102-携帯は何番?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年10月14日 (日)

CS0101-電話番号は?

今回は中国語で電話番号を尋ねる表現を勉強しましょう。

CS0101-電話番号は?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年10月12日 (金)

CS0104-今日は何日?

今回は日付と曜日の言い方を勉強しましょう。

CS0104-今日は何日?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年10月10日 (水)

CS0308-あなたの干支は?

今回は干支を聞いてみましょう。

CS0308-あなたの干支は?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年10月 8日 (月)

CS0307-誕生日は何月?

今回は相手の誕生日を聞いてみましょう。中国ではお誕生日の人が友達にご馳走するというとってもうれしい習慣があります。ただし自分が誕生日の場合はもちろんご馳走しましょうね。

CS0307-誕生日は何月?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年10月 6日 (土)

CS0306-どこの出身?

今回は出身地を聞いてみましょう。

CS0306-どこの出身?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年10月 4日 (木)

CS0303-こちらは、内田さんです。

今回は友達を紹介する場面です。

CS0303-こちらは、内田さんです。―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなくパソコンで視聴される方はQicktime player(無料)をご覧ください。

|

2007年10月 2日 (火)

CS0401-どうぞよろしく!

今回ははじめて会った人との挨拶です。恥ずかしがらずにいろんな人に話しかけることが外国語学習の第一歩です。キャンパスで私を見かけたら、是非この表現を使ってみてください。

CS0401-どうぞよろしく!―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

  

|

2007年9月30日 (日)

CS0302-お名前は?

今回は相手の名前を尋ねる表現を覚えましょう。

CS0302-お名前は?―中国語ポッドキャストChinese Station2

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年9月28日 (金)

CS0305-私は張大力です。

CS0305-私は張大力です

今回は張君がみんなの前で自己紹介をします。彼の名前、学年、聞き取れるかな。

動画をiTunesでなく、パソコンで視聴される方はQuicktime player(無料)でご覧ください。

|

2007年9月21日 (金)

中国語ビデオポッドキャスト「Chinese Station」の公開開始について

 長らく休載しておりましたビデオポッドキャスト「Chinese Station」の配信を2007年9月28日より「Chinese Station2」として再開します。今回は前回すでに配信している番組も含め、全82話を2日に1回のペースで、2008年3月17日まで半年かけて配信いたします。
 さらにポッドキャストだけでなくパソコンを使って学習できる学習コンテンツを特設サイトにて公開していきますのでこちらも楽しみにお待ち下さい。

 ポッドキャストの視聴を始めるには、iTunesに左にあるRSSのバナーをドロップするだけでOKです。一回登録すればiTunesを起動するたびに新しい番組が配信されていないか確認し、自動的に取得してくれます。あとはiPodにつなげば持ち出すこともできます。部屋の中でも外でも、まさにどこでもChinese Stationを視聴できるわけです。

 (関西大学中国語教材研究会)

|